この記事では、「夕日」【ゆうひ】と「夕陽」【ゆうひ】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「夕日」とは?
常用漢字として認められているのが「夕日」【ゆうひ】であり、公文書によく使われています。
意味としては、夕方の時間になると辺りを美しく染める太陽を指して使われる言葉です。
使い方は「夕日が眩しい」といえば、いかに窓から入る日差しが強いか表します。
ビジネスシーンではこの「日」という漢字を使って、日にちを表す場合もあるわけです。
「夕陽」とは?
新聞や公文書では書かれない「夕陽」【ゆうひ】ですが、日常的にはよく使われています。
例えば、「夕陽が沈む」といった使い方をして、今まさに上空からゆっくり沈み、辺りが暗くなっていくさまを表すのです。
使い方としては、「夕陽が辺りを照らす」といったように、地上がオレンジ色に美しく染まるといった心惹かれる光景を文章で伝えるときよく使われています。
「夕日」と「夕陽」の違い
ここでは「夕日」と「夕陽」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも「ゆうひ」と読む言葉ですが、「夕陽」は正しい読み方ではないため、常用漢字としては使われていません。
しかし、日常を書く日記や掲示板といった人とのやり取りをする場面ではより辺りを照らす美しい日差しを連想させるときに使います。
もう一方の「夕日」は常用漢字として公用文や新聞にも使われているといった違いがある言葉です。
「夕日」の例文
・『夕日で稲穂が真っ赤に染まる田舎の風景をいつまでも忘れない』
・『夕日で空が赤く染まる光景を楽しみながら、犬を散歩する』
「夕陽」の例文
・『今日の夕陽は一段と美しく、庭を幻想的に彩った』
・『夕陽で田畑が赤く染まり、感動的な光景が広がっていた』
まとめ
同じ読み方する言葉を2つご紹介しましたが、新聞や公文書には「夕日」と書き、「夕陽」は常用漢字表には載っていないと覚えておくといいでしょう。