「概ね」と「満足」の違いとは?分かりやすく解釈

「概ね」と「満足」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「概ね」「満足」の違いを分かりやすく説明していきます。

「概ね」とは?

だいたい、という意味になります。

すべてではないけれど大部分は、といった意味です。

たとえば、「概ね回復をしている」という使い方ができます。

ある人が大きなケガをしてしまいました。

入院をしなければならないほどのものです。

入院をして治療に専念した結果、ケガをする前と同じ状態ではありませんが、ほとんどは回復しました。

完全ではないけれど、完全に近い状態です。

その状態を「概ね」を使って表現することができます。

また、概要という意味で使用することもあります。

全体の中の中心となる点まとめたものです。


「満足」とは?

この言葉には3つの意味があります。

1つめは、思う通りで不平不満がないことです。

生活のことで説明をします。

ある人は、自分が理想とする家に住んでいます。

仕事はやりたいことを行っているし、家族がいて家族との仲はよいです。

この生活を送っていて満ち足りています。

そのさまを意味する言葉です。

2つ目の意味は十分であることです。

ある事柄についての説明を求めたとします。

相手はわかりやすく詳しく説明をしてくれました。

説明を受けた側は、この回答で十分だと思っています。

何も不足するところはありません。

このことを「十分な答え」のようにいいます。

3つ目の意味は、数学である条件を満たしていることです。


「概ね」と「満足」の違い

「概ね」「満足」の違いを、分かりやすく解説します。

前者はだいたいという意味です。

ほとんどすべてを意味し、「概ね完成している」「概ね知っている」のような使い方をします。

後者は満ち足りていること、十分であることです。

気持ちの面について使うことが少なくありません。

「食事に満足した」「満足できる作品」のような使い方をします。

まとめ

一方はだいたい、もう一方は満ち足りていることで、それぞれの意味は異なります。

違い
違い比較辞典