「妬み」と「嫉妬」の違いとは?分かりやすく解釈

「妬み」と「嫉妬」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

この記事では、「妬み」【ねたみ】と「嫉妬」【しっと】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「妬み」とは?

相手よりも劣った自分の能力を何とかして向上させるのではなく、悔しいと思う気持ちから「蹴り落としてやりたい」と思う気持ちが強く出る状態を「妬み」【ねたみ】といいます。

このように強い「妬み」を持つのも美人であったり、成功して金を持っているといった人にはない羨ましい状態であるからです。

そんな「妬み」を持つ者はしだいに恨みを募らせる場合もあります。


「嫉妬」とは?

自分よりも相手の方が能力あるとき、怒りにも似たライバル意識を持つことを「嫉妬」【しっと】といいます。

どうあがいても相手にかなわないと分かっている状況であるとき、苛立ちを覚える人は羨ましい気持ちと妬みが入り混じるのです。

また、力も能力さえもおよばない人に悔しいと思うとき抱く「嫉妬心」は強くなります。


「妬み」と「嫉妬」の違い

「妬み」「嫉妬」の違いを、分かりやすく解説します。

人にはない優れたものを持つ人に対して、羨ましい気持ちを持つことを「妬み」といいます。

とても不快な感情で、その気持ちはいずれ相手を嫌い、今の状況から悪い状態にしてやるといった気持ちを持つようになるのです。

もう一方の「嫉妬」はどうあがいても力や能力でかなわないと思うとき強いライバル意識を持ちます。

その力と能力を持つ者が羨ましいと思ったり、妬みが強く出たとき「嫉妬」するわけです。

「妬み」の例文

・『妬みを持つ者は心が捻くれていて、常に苛立ちを見せる』
・『いつも中心にいる友人が羨ましく、妬みを募らせてしまう』

「嫉妬」の例文

・『女性にもてる彼氏は彼女に嫉妬され、音信不通になってしまった』
・『男友達は可愛い女性を何人も連れているので嫉妬してしまう』

まとめ

どちらも似ていた意味を持ちますが、「嫉妬」よりも相手を恨む気持ちがよく込められているのが「妬み」です。

場面によりどちらの言葉が相応しいかを考えて使いこなしてみるといいでしょう。