この記事では、「淡白」と「淡泊」の違いを分かりやすく説明していきます。
「淡白(たんぱく)」とは?
「淡白」とは、「色や味、感じ、雰囲気などがあっさりとしていることやその様」、転じて、「性格や態度などがサッパリしていることやその様」、「しつこさやこだわりがないことやその様」という意味を含める言葉です。
「淡白」の使い方
「淡白」は名詞や形容動詞として使われています。
「淡泊(たんぱく)」とは?
「淡泊」とは、先述した「淡白」と同じく「色や味、感じ、雰囲気などがあっさりとしていることやその様」、「性格や態度などがサッパリしていることやその様」、「しつこさやこだわりがないことやその様」という意味を含める言葉です。
「淡泊」の使い方
「淡泊」は名詞や形容動詞として使われています。
「淡白」と「淡泊」の違い
「淡白」と「淡泊」はどちらも同じ意味を含める言葉であり、表記違いの同義語に当たると解釈できます。
「淡」という漢字には「あわい」や「味、色などが薄い」、「気持ちがサッパリしている」、「こだわらない」という意味が含まれています。
そして、「白」は「しろ」や「しろい」という意味の他、「清い」や「明らか」、「ハッキリしている」という意味が含まれる漢字です。
最後に、「泊」は「自宅以外の場所にとまる」、「船がとまる」などの意味の他、「サッパリしている様」という意味が含まれる漢字です。
「淡白」の例文
・『私は淡白な味付けが好きだが、妻は濃厚な味付けが好きなようだ』
・『彼は一見冷たい印象を受けるが、実は淡白な性格であるというだけだ』
・『彼女は欲望に淡白な清廉な人物である』
「淡泊」の例文
・『この絵画は淡泊な彩色のみで、逆に奥深さを描写した作品といえる』
・『豪華絢爛な催しかと思われたが、意外にも淡泊な印象を受けた』
・『人付き合いなどに淡泊な私は世俗から離れた生活がちょうどいいようだ』
まとめ
「淡白」と「淡泊」は表記違いの同義語ということでした。