ディズニーの有名なアニメーション映画で、最近では実写化もされた作品として「美女と野獣」というものがあります。
もともとの物語自体はフランスのものですが、英語の原題は「beauty and the beast」といいます。
この「ビースト」とは「野獣」の意味で使われています。
それでは、この「ビースト」とはどういう意味でしょうか。
また、「モンスター」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「モンスター」と「ビースト」の違いを分かりやすく説明していきます。
「モンスター」とは?
「モンスター」とは、英語の「monster」をカタカナ表記したもので、日本語では「怪物」と訳されることが普通です。
ゴジラから昆虫型のものまで、見た目も大きさも多種多様で一般的な定義は存在しません。
大ヒットした韓国映画「グエムル」も、モンスターの固有名詞ではなく、実は「怪物」という漢字を韓国語読みしたもので、一般名称としての「モンスター」と同じです
「ビースト」とは?
「ビースト」とは、英語の「beast」をカタカナ表記したもので、日本語では「野獣」と訳されます。
主に人間に危害を加えるような危険な動物のことをしめします。
「モンスター」と「ビースト」の違い
「モンスター」と「ビースト」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つの言葉は、人間ではない獰猛な生き物であることは同じですが、もともと異なった物のことを指す言葉です。
大きな違いは、「モンスター」が架空の生き物であるのに対して、「ビースト」は、実在する生き物、あるいは実在する生き物に若干の装飾を施したものです。
したがって、「モンスター」の見た目や性質、能力などは自由に設定できます。
まとめ
この記事では、「モンスター」と「ビースト」の違いを、解説してきました。
ディズニー作品の「美女と野獣」のもととなる物語は、前述のようにフランスで18世紀に描かれたものです。
これは、寓話であり、様々な人種の間での争いが多かったヨーロッパにおいて、違う国や違う人種の人と婚姻を結ぶということを題材にしたもので、古くはギリシア、ローマ神話にもみられます。
このような話は世界中に存在し、日本においても多くの動物と結婚する話が伝えられています。