「バレンシアオレンジ」と「ネーブルオレンジ」の違いとは?分かりやすく解釈

「バレンシアオレンジ」と「ネーブルオレンジ」の違いとは?違い

この記事では、「バレンシアオレンジ」「ネーブルオレンジ」の違いを分かりやすく説明します。

バレンシアオレンジとは?

バレンシアオレンジとはスイートオレンジの一種で、日本でも流通量の多いよく知られた品種です。

オレンジはミカン科ミカン属に属する木の果実ですが、大きく分けるとスイートオレンジ・サワーオレンジ・マンダリンオレンジがあります。

スペインの州にあるバレンシアの名前が付いていますが、原産地はアメリカのカリフォルニア州です。

なぜバレンシアという名前が付いたのかはよく分かっていません。

バレンシアオレンジは果汁が多く、強い酸味があります。

果汁が劣化しにくく加熱しても味が変わらないので、ジュースに加工されることも多いです。


ネーブルオレンジとは?

ネーブルオレンジもスイートオレンジの一種で、英語では「navel orange」ですが、「navel」には、「へそ」という意味があります。

へそのような出っ張りがあるので、ネーブルオレンジという名前で呼ばれるようになりました。

日本ではカリフォルニア産のネーブルオレンジが輸入されており、国内で栽培も行われています。

甘味が強くて香りが豊かなのでそのまま食べるのに向いていますが、果汁は時間が経つと苦みが出ます。


バレンシアオレンジとネーブルオレンジの違い

どちらもスイートオレンジの一種ですが、甘味が強いのはネーブルオレンジの方です。

バレンシアオレンジには、強い酸味があります。

そのため生食に向いているのはネーブルオレンジの方です。

ただし、果汁をそのまま置いておくとネーブルオレンジは苦みが出てしまいます。

バレンシアオレンジは果汁が劣化しにくいので、ジュースに加工するのにも最適です。

また、日本での生産量が多いのはネーブルオレンジの方になります。

まとめ

甘味が強くそのまま食べるのに向いているのがネーブルオレンジで、酸味が強くジュースに向いているのがバレンシアオレンジです。

違い
違い比較辞典