「デザート」と「ドルチェ」の違いとは?分かりやすく解釈

「デザート」と「ドルチェ」の違いとは?違い

この記事では、「デザート」「ドルチェ」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「デザート」とは?

食後に食べる甘いスイーツを「デザート」といいます。

日本では夕食を食べた後に出す甘いお菓子を指し、「デザートは食後に食べる」という表現するわけです。

レストランでも料理を食べた後、プリンやケーキ、洋菓子といった甘いものを注文して食べる人もいます。

主に、アイスクリームやチョコレート、果物といった甘さがあるものを使ったパフェや、ケーキを「デザート」といった言い方をするのです。


「ドルチェ」とは?

甘い、優しいといった意味があるのが「ドルチェ」であり、イタリアでは甘いお菓子を指します。

“Dolcetto”と書いて「ドルチェット」と読み、甘いジェラード、ティラミスなど海外でよく食べられているスイーツを指すわけです。

ラテン語の“dolce”(ドルセ)と「甘美」と訳し、それが派生して“dulcis”(ダルシャス)となっていきます。

このようなところから、甘く、酔う心地いい音楽のような甘い食べ物をまとめて「ドルチェ」というわけです。


「デザート」と「ドルチェ」の違い

「デザート」「ドルチェ」の違いを、分かりやすく解説します。

果物やプリン、ケーキなど食後に食べる甘いお菓子を「デザート」といい、目で楽しめるように美しく盛り付けていたり、高級な素材を使ったお菓子を指すわけです。

また、コンビニで売っているシュークリーム、クッキー、ゼリーなども「デザート」という場合もあります。

もう一方の「ドルチェ」はパンナコッタやカッサターナ、ジェラート、ズコットなど様々な甘いスイーツの総称として使われています。

イタリアでは柔かく、甘さがあるスイーツをまとめてこの「ドルチェ」になる言葉です。

日本ではまだ広く浸透していない言葉であるため、「デザート」といった方が通じる言葉になります。

まとめ

どちらも甘いものを指す言葉ですが、日本と海外では甘いお菓子に違いがありますので、自分なりに異なる点を食べ比べてみるのもいい方法になるでしょう。

違い
違い比較辞典