「断乳」と「卒乳」の違いとは?分かりやすく解釈

「断乳」と「卒乳」の違いとは?違い

この記事では、「断乳」【だんにゅう】と「卒乳」【そつにゅう】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「断乳」とは?

もう赤ちゃんにお乳を飲ませなくてもいいと、親が授乳を一切やめる日をいつにするか決めることを「断乳」【だんにゅう】といいます。

いきなりお乳を与えなくなる人もいれば、授乳回数を減らしていき、最終的にはまったく与えないというやり方で終わらせるわけです。

一般的に、「断乳」を決めるときは子供が成長して、ミルクや離乳食を口にする機会も増えたとき、母乳でなくても栄養がしっかり摂れるようになってからが一般的になります。

また、乳房の負担を軽減するためには、与える回数を減らす方法を選ぶわけです。


「卒乳」とは?

それまでお乳を飲んでいた赤ちゃんが自らの意思によって母乳を欲しがらず、飲まなくなることを「卒乳」【そつにゅう】といいます。

いきなりお乳を欲しがらなくなるというよりも、次第に飲む回数が減っていき、最終的にまったく飲まなくなるのです。

このように、自らお乳を欲しがらなくなるきっかけとしては、離乳食を与えたり、ミルクを作って飲ませる機会が増えたときこのような行動が見られるようになります。


「断乳」と「卒乳」の違い

「断乳」「卒乳」の違いを、分かりやすく解説します。

赤ちゃんに母乳を一切与えないと親が決めることを「断乳」といい、本格的にミルクや離乳食に切り替えてもいいと思ったとき決定するのです。

1歳未満の場合はミルクを与える回数を増やし、1歳以上であれば離乳食も取り入れる必要性があります。

いきなり母乳を与えない人もいれば、回数を減らしてやめる人もいる方法です。

もう一方の「卒乳」は赤ちゃんの方から母乳を飲む行為を嫌がり、飲まなくなることという意味があります。

まとめ

どちらも赤ちゃんに与える母乳に関しての言葉ですが、親から与えない時期を決めるか、子供側が自ら飲まなくなってお乳を断つかの違いがあると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典