「わさび」と「山わさび」の違いとは?分かりやすく解釈

「わさび」と「山わさび」の違いとは?違い

日本人が好んで食べるお寿司やお刺身に不可欠なのが「わさび」です。

この記事では、「わさび」「山わさび」の違いを分かりやすく説明していきます。

1. 「わさび」とは? 「わさび」を漢字で書ける人はなかなかいません。

漢字では「山葵」「山?菜」の表記がありますが、この漢字を見て「わさび」と分かるなら漢字能力が高い方でしょう。

「わさび」は、アブラナ科ワサビ属の日本原産の植物です。

この植物が育つのに欠かせないのが、きれいな水と涼しい気温です。

そのために渓谷や渓流に自足しています。

自然のものは珍しく、市場で流通しているものは静岡県や長野県で栽培されたものです。

「山わさび」とは?

「山わさび」は原産が日本ではなくヨーロッパです。

そのために「西洋わさび」とも呼ばれます。

また英語では「ホースディッシュ」になります。

ローストビーフに添えられる定番の白っぽい薬味といえばピンとくるはずです。

また名前の通り山の畑で栽培されていてます。


「わさび」と「山わさび」の違い

「わさび」「山わさび」の違いを、分かりやすく解説します。

日本が原産の「わさび」とヨーロッパが原産の「山わさび」は、まず色の違いがあります。

「わさび」は緑色ですが、「山わさび」は白っぽい色です。

またわさび特有の辛味ですが、「わさび」よりも「山わさび」の方が辛さが強く、食べるとしびれるような強い刺激が伝わってきます。

また栽培方法ですが、「わさび」はきれいな水と涼しい気候を必要とするデリケートな植物なのに対し、「山わさび」は生命力が強く栽培が簡単です。

そのために「山わさび」の方が流通価格が安いのが特徴です。

安価なチューブ入りのわさびや粉わさびは、この「山わさび」が原料として使用されています。

日本原産の「わさび」を求めるなら「本わさび」と表記されているものを選びましょう。


まとめ

日本食ブームで「わさび」「wasabi」として世界中で手に入るようになりました。

しかし日本原産の「本わさび」ではなく、多くはヨーロッパ原産の「山わさび」です。

しかし日本人なら「本わさび」のすりおろしでお刺身やお寿司を食べたいと思うのではないでしょうか。

違い
違い比較辞典