「注水すすぎ」と「ためすすぎ」の違いとは?分かりやすく解釈

「注水すすぎ」と「ためすすぎ」の違いとは?違い

この記事では、「注水すすぎ」「ためすすぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「注水すすぎ」とは?

「注水すすぎ」とは洗濯槽に水を溜めたあとも水を供給しながら洗濯する方法です。

水によって汚れをすすぎ洗いますが次々にきれいな水を供給し続けながら洗うので、毛布のように大きな洗濯物であったり汚れが酷い洗濯物でも汚れを落としきりやすくなります。

また洗剤の刺激で肌が荒れやすい人の場合「注水すすぎ」にすることで洗剤が洗い流されて肌荒れを起こしにくくなることもあるでしょう。


「ためすすぎ」とは?

「ためすすぎ」とは洗濯槽に水を一定量溜めてから給水を止めて洗濯する方法です。

名前通りすすぎ洗いの一つですが一旦洗濯槽に水を溜めてしまえばそれ以上水を使わないので水の使用量は比較的少なくなります。

粉洗剤の場合量次第で洗剤が溶け切らない場合もありますが、液状洗剤の場合はそういったこともありませんし、よほど衣服に酷い汚れが日常的につくのでなければ汚れも十分落とせるはずです。


「注水すすぎ」と「ためすすぎ」の違い

「注水すすぎ」「ためすすぎ」の違いを、分かりやすく解説します。

洗濯中も給水を続けながらすすぎ洗いする洗い方が「注水すすぎ」で、一定量の水を溜めたらそれ以上給水せずにすすぎ洗いするのが「ためすすぎ」です。

「注水すすぎ」は水を大量に使い「ためすすぎ」を2回するよりも水道代が掛かることも多いでしょう。

しかし「注水すすぎ」は布団のような大きな洗濯物でも十分汚れを落とせる高い洗浄力がありますし、「ためすすぎ」よりも洗剤を洗い流せて敏感肌にも優しくなります。

まとめ

どちらも一旦洗濯槽に十分な水を溜めてからすすぎ洗いしますが、その上で給水し続けるのが「注水すすぎ」でそれ以上給水しないのが「ためすすぎ」です。

「注水すすぎ」は1回の洗濯で水を大量に使うもののひどい汚れも比較的短時間で落とせて、「ためすすぎ」は水の量を節約しつつ普通の日常的な汚れなら十分落とせるので、基本「ためすすぎ」にしつつ汚れの酷さ次第で「注水すすぎ」にするか考えると良いでしょう。

違い
違い比較辞典