「乗船」と「搭乗」の違いとは?分かりやすく解釈

「乗船」と「搭乗」の違いとは?違い

この記事では、「乗船」「搭乗」の違いを分かりやすく説明していきます。

「乗船」とは?

この言葉には2つの意味があります。

ひとつは、船に乗ることです。

「乗」という漢字には乗り物にのる、「船」という漢字にはふねという意味があります。

「船」は大きなふねを指して使うことが多いです。

観光地に出かけたら遊覧船を発見しました。

遊覧船に乗る機会はめったにないので、乗ってみることにしました。

実際に船に乗ったならば、この言葉が意味するものです。

大きな船に乗ることについて使うことが多いのですが、釣り用の小さな船のようなものに乗ることも、この言葉を使います。

乗る目的は意味に含まれていません。

もう一つの意味は、その人が乗っている船です。

一つめの意味は「乗ること」ですが、二つめの意味は乗っているその「船」という意味です。


「搭乗」とは?

船や航空機などに乗ることという意味です。

「搭」という漢字には、のる、のせるという意味があります。

この場合の乗るものとは、船や航空機など移動のために使う乗り物です。

船、航空機、自動車など移動のための乗り物に乗ることなら「搭乗」というのですが、特に航空機に乗ることをいいます。

旅行をするため、出張のためなど、航空機を利用する目的は人それぞれですが、どのような目的で乗るのかは意味に含まれていません。

どのような理由でも、航空機に乗ることをいいます。


「乗船」と「搭乗」の違い

「乗船」「搭乗」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらの言葉にも移動のための乗り物に乗ることという意味があります。

違いは、何の乗り物なのかという点です。

「搭乗」は船や航空機などに乗ることですが、とくに航空機に乗ることをいいます。

「乗船」「船」という漢字を使っているように船に乗ることです。

まとめ

どちらの言葉にも乗り物に乗るという意味があります。

2つの言葉の意味の違いは、乗り物の種類です。

違い
違い比較辞典