「墓場鬼太郎」と「ゲゲゲの鬼太郎」の違いとは?分かりやすく解釈

「墓場鬼太郎」と「ゲゲゲの鬼太郎」の違いとは?アニメ・マンガ

この記事では、「墓場鬼太郎」「ゲゲゲの鬼太郎」の違いについて紹介します。

墓場鬼太郎とは?

墓場鬼太郎とは、妖怪漫画の第一人者として知られる水木しげるの漫画です。

代表作となるゲゲゲの鬼太郎の元になった作品として知られています。

2008年にはフジテレビで「墓場鬼太郎」としてアニメが放送されました。

元々、「ハカバキタロー」という紙芝居が存在しており、作者の承諾を得て制作したオリジナルの紙芝居が「墓場の鬼太郎」でした。

その後、紙芝居作家から貸本漫画家に転身した水木しげるが発表したのが、「墓場鬼太郎」になります。

主人公の鬼太郎は墓場で生まれ、片目のない子どもです。

鬼太郎の父親である目玉おやじやねずみ男といった人気キャラクターも登場しています。


ゲゲゲの鬼太郎とは?

ゲゲゲの鬼太郎は、水木しげるの代表作として知られています。

テレビアニメ化されるにあたって、「墓場の鬼太郎」から「ゲゲゲの鬼太郎」へと題名が変更されました。

タイトルに「墓場」とついていると、スポンサーが付かないのではないかと心配されたためです。

「ゲゲゲ」というのは、水木しげるが自分のことを「しげる」と言えずに「ゲゲ」と言っていたことに由来します。

ゲゲゲの鬼太郎は妖怪ブームを巻き起こし、大人気となりました。

テレビアニメとしてはギャラクシー賞を受賞しています。


墓場鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎の違い

どちらも水木しげるが描いた漫画です。

鬼太郎シリーズの初期の作品が墓場鬼太郎で、そこから発展してゲゲゲの鬼太郎が誕生しました。

墓場鬼太郎は怪奇色が強い作品ですが、ゲゲゲの鬼太郎は主人公である鬼太郎と妖怪たちの対決を描いた分かりやすい内容になっています。

ゲゲゲの鬼太郎では、鬼太郎は正義の味方であるヒーローのように描かれています。

まとめ

墓場鬼太郎は初期の作品で、そこからゲゲゲの鬼太郎に発展しました。

怪奇色が強いのは墓場鬼太郎で、ゲゲゲの鬼太郎は主人公と妖怪との対決を描いた分かりやすい内容になっています。