「心象」と「印象」の違いとは?分かりやすく解釈

「心象」と「印象」の違いとは?違い

この記事では、「心象」「印象」の違いを分かりやすく説明していきます。

「心象」とは?

「心象」「しんしょう」と読みます。

意味は「その人の心の中に浮かぶ、対象となるものに対し思う姿や形のこと」です。

ある人やものに接して生じる、それに対する感じ方のことです。


「心象」の言葉の使い方

「心象」は名詞として「心象を受ける・受けた」「心象風景」などと使われます。

「心」「こころ」とも読み「きもち」「精神」という意味、「象」「ぞう」とも読み「物の形」「目に見えるすがた」という意味、「心象」「人や物に対して気持ちとして生じるすたがや形」になります。


「印象」とは?

「印象」「いんしょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「対象となるものが、人の心に与える直接的な感じのこと」という意味です。

2つ目は「対象となるものが人の精神に与える、感覚的・情熱的な影響」という意味です。

「印象」の言葉の使い方

「印象」は名詞として「印象が良い・悪い」「印象が薄い」「好印象」などと使われます。

「印」「しるし」とも読み「版を押して刷る」「文字・形などをしるす」という意味、「象」「物の形」「目に見えるすがた」という意味、「印象」「人や物が目に見える姿から他人に与える感覚」になります。

「心象」と「印象」の違い

「心象」「人や物に対して気持ちとして生じるすたがや形」です。

「印象」「人や物が目に見える姿から他人に与える感覚」です。

「心象」の例文

「心象」の例文は以下の通りです。

・『その景色はさわやかな心象を受ける』
・『自分の心象を表したポエムです』
・『人の心象をテーマにした作品で個展を開く』

「印象」の例文

「印象」の例文は以下の通りです。

・『彼は第一印象が良い』
・『上司は職場で印象が薄い存在だ』
・『婚活でターゲットに好印象を与える様に努力する』

まとめ

今回は「心象」「印象」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典