野球の「自責点」と「失点」の違いとは?分かりやすく解釈

「自責点」と「失点」の違いとは?違い

この記事では、野球の「自責点」「失点」の違いを分かりやすく説明していきます。

「自責点」とは?

自責点は、じせきてんという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、自分に責任があると考える事といった意味の自責の漢字に、てんすうやひょうかてんといった意味がある点の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ自責点は、野球で味方野手のエラーではなく、四死球やヒット等で投手自身の責任で相手チームに取られた点を表すのです。


「自責点」の言葉の使い方

自責点は、野球で投手自身の責任で相手チームに取られてしまった点という意味で使われる言葉となっています。

投手がヒットを打たれたり、四死球を出す事により取られてしまった点を表現する言葉であり、味方のエラーにより得点された場合には、自責点とは呼びません。


「失点」とは?

失点は、しってんと読むのが正解な言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、うしなうやなくすといった意味を持つ失の文字に、とくてんや物事の成果といった意味を有する点の文字を付け加える事で完成した言葉となっています。

以上の事から失点は、野球で相手チームに取られてしまった点数といった意味を示すのです。

「失点」の言葉の使い方

失点は、野球において相手のチームに取られてしまった点数といった意味で用いられる言葉となっています。

ヒットや四死球だけでなく、味方のエラーも含めて、相手に取られた全ての点数を失点と呼んでいるのです。

「自責点」と「失点」の違い

自責点と失点の漢字を見比べてみると、自責と失という漢字の違いを発見出来ます。

所が最後の漢字はどちらも同じ点であり、共に相手チームに取られる点数といった意味を表現する言葉です。

とはいえ自責点は、味方野手の失策を除いて、投手がヒットと四死球で取られてしまった点数を表します。

一方の失点は、失策を含めて相手チームに取られた全ての点数を示すのです。

まとめ

2つの言葉は、どちらも野球で相手チームに取られた点数といった意味を示します。

ですが漢字の違いがある事で、表す意味には相違点を見出す事が可能です。

ちなみに自責点は、味方のエラーによるものを除き、投手が相手チームに取られた点数といった意味の言葉として使われています。

対する失点は、味方のエラーも含め、相手チームに取られた全ての点数といった意味で用いられる言葉です。

違い
違い比較辞典