「独唱」と「独奏」の違いとは?分かりやすく解釈

「独唱」と「独奏」の違いとは?違い

この記事では、「独唱」「独奏」の違いを分かりやすく説明していきます。

「独唱」とは?

「独唱」「どくしょう」と読みます。

意味は「一人で歌うこと」で、コーラス隊や楽器演奏者のハモリなどを入れずに、一人だけで歌のパートを担当することです。

基本的には伴奏が付いても付いていなくても、一人で歌うことに使われますが、「国家独唱」など式典で使われる場合、伴奏を入れずに単独で歌うことを表します。


「独唱」の言葉の使い方

「独唱」は名詞として「独唱する・した」「独唱パート」「国家独唱」などと使われます。

「独」「つれあいのない者」「ただひとり」「ただ一つ」という意味、「唱」「とな(える)」とも読み、「人に先立って言う」から転じて「節をつけてうたう」という意味、「独唱」「ただひとりで節をつけて歌うこと」になります。


「独奏」とは?

「独奏」「どくそう」と読みます。

意味は「一人で楽器を演奏すること」で、他に同じ楽器を演奏する人がいない状態で、一人だけでその楽器を担当することです。

基本的には他のパートが入っていてもいなくても、一人で演奏することに使われますが、「独奏コンサート」などと使われる場合、他の楽器はなしで、単独で演奏することを表します。

「独奏」の言葉の使い方

「独奏」は名詞として「独奏する・した」「ピアノ独奏」「独奏者」などと使われます。

「独」「つれあいのない者」「ただひとり」「ただ一つ」という意味、「奏」「楽器をかなでる」という意味、「独奏」「ただひとりで楽器をかなでること」なります。

「独唱」と「独奏」の違い

「独唱」「ただひとりで節をつけて歌うこと」です。

「独奏」「ただひとりで楽器をかなでること」です。

「独唱」の例文

「独唱」の例文は以下の通りです。

・『ボーカルがアカペラで独唱する』
・『ゴスペルで独唱を担当する』
・『試合前に国家を独唱する』

「独奏」の例文

「独奏」の例文は以下の通りです。

・『ギターを独奏する』
・『ピアノの独奏コンサートを開く』
・『バイオリンの独奏パートを練習する』

まとめ

今回は「独唱」「独奏」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典