「無様」と「不様」の違いとは?分かりやすく解釈

「無様」と「不様」の違いとは?違い

この記事では、「無様」【ぶざま】と「不様」【ぶざま】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「無様」とは?意味

人から見てなんとも格好悪い姿を見せてしまうことを「無様」【ぶざま】といいます。

びしっとスーツを着て、ネクタイして颯爽と歩いていれば水溜りがあったので、軽やかに飛べば落ちて泥だらけになるそのさまは実に不恰好です。

この言葉の由来は、存在しないという意味がある「無」と、ありさまとの意味合いがある「様」を掛け合わせています。

たいていは、上から目線の人が笑える失敗したときの姿を見て、ざまあみろといった気持ちで冷やかすように笑う場面で使うわけです。


「不様」とは?意味

知恵がないところがとても体裁が悪く、見ている方が恥ずかしくなってしまう姿を「不様」【ぶざま】といいます。

大人だというのに、たいていの人が知っている知識は知らないは、常識さえ分かっていないさまはとても醜く、ひどいと感じてしまいます。

そのような周囲の期待感を踏みにじってしまう姿はとてもがっかりさせるわけです。


「無様」と「不様」の違い

「無様」「不様」の違いを、分かりやすく解説します。

なんとも手ぎわが悪く、間抜けな姿を見せる人の滑稽とも感じられる体裁が悪いことを指します。

いい気になって実行に移したはいいですが、不恰好な姿になってしまうところに笑いを堪えつつ、馬鹿にする気持ちを込めているわけです。

とても様にならない人の様子を表すときこの「不様」を使います。

「無様」の例文

・『人を見下す発言する上司が、目の前で転んだ姿が実に無様だった』
・『高飛車な先輩が壇上に上がれば緊張する姿がとても無様である』

「不様」の例文

・『ドレスを着てみたはいいが、無様でとても自分には合わない』
・『私の不様な格好を見て、周囲が笑うので恥ずかしくて歩けない』

まとめ

読み方がまったく同じですが、意味が少し違ってきますので、使う場面によってうまく使い分けてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典