この記事では、「今年」と「今年度」の違いについて紹介します。
今年とは?
今年とは今の年を表す言葉で、1月1日から12月31日までのことをいいます。
前の年は去年、次の年は来年といった言い方をします。
暦は時間の流れを年や月、週、日といった単位で区切ったもので、1年を1月から12月までで区切ることを暦年と呼びます。
今年度とは?
今年度とは、特定の目的のために決めている1年の区切りにおいて今の年度のことをいいます。
年度は主に会計や事務処理のために定められた期間です。
日本では、年度というと4月1日から翌年の3月31日の期間を1区切りとしています。
学校も4月からスタートし、3月31日で終了となります。
翌年の4月には、学年が1つ上がります。
また、会計なども4月1日から3月31日までを1つの区切りとしています。
ただし、年度の区切りは目的によって異なります。
日本の学校が4月に始まりますが、世界的にみると9月から始まる国が多いです。
その場合の年度は、9月1日から8月31日となります。
また、1月からスタートする国もあります。
決算の前の年の年度は昨年度、次の年の年度は来年度という言い方をします。
それからビジネスにおいては、法人は自由に年度を設定することができます。
事業年度と呼ばれるもので、事業年度の最終日が決算日となります。
今年と今年度の違い
今年は、暦に則って区切った1月1日から12月31日までの今の年のことをいいます。
それに対して今年度は、特定の目的のために区切った今の年度のことをいいます。
4月1日から3月31日までのこともありますし、9月1日から8月31日までのこともあります。
会社の会計を目的とした事業年度は、自由に設定することができます。
まとめ
今年は今の年のことで1月1日から12月31日までですが、今年度は目的によって期間が異なります。
学校などの場合には、4月1日から3月31日までを指すことが多いです。