「スターター」と「ストッパー」の違いとは?分かりやすく解釈

「スターター」と「ストッパー」の違いとは?違い

「スターター」「ストッパー」はそれぞれ何を意味する言葉でどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「スターター」「ストッパー」の違いを解説します。

「スターター」とは?

「スターター」とは、「物事を始める役割を担う人や物」を意味する言葉です。


「スターター」の使い方

物事が始まるきっかけを作る人や物を指します。

陸上競技でスタートの合図を出す人やエンジンを始動させる装置など、それの活躍によって物事が始まる人や物を指す言葉が「スターター」です。

野球用語ではスターティングメンバーに登録されて最初に投げる先発投手のことを「スターター」といいます。

先発投手のように物事が始まってから役割を担い続ける場合もありますが自動車のセルモーターのように始動させるためだけに使うものもあります。


「ストッパー」とは?

「ストッパー」とは、「物事を停止させる役割を担う人や物」を意味する言葉です。

「ストッパー」の使い方

動いているものを停止させたり静止状態を継続させたりなど物事や物体を止める役割を果たす存在を指します。

ドアを開いたままにするために使うドア押さえや向かってくる敵選手の進撃を止める役割を担うポジションなど物理的な意味合いのほか、連敗を止める人なども「ストッパー」と表現します。

野球用語では試合の最後に登板する抑え投手が「ストッパー」です。

「スターター」と「ストッパー」の違い

始める役割を担うのが「スターター」、停止させるあるいは終わらせる役割を担うのが「ストッパー」という違いで区別されます。

野球の場合は最初に投げる先発投手が「スターター」で最後に投げる抑え投手が「ストッパー」です。

「スターター」の例文

・『スターターでエンジンを始動する』
・『スタートの合図で一斉にスタートした』

「ストッパー」の例文

・『動かないようストッパーで固定しておく』
・『ストッパーに進路を塞がれる』

まとめ

「スターター」「ストッパー」は正反対の意味を持つ言葉です。

人だけでなく物や装置など様々なものを対象に使われる言葉なので正しく意味を理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典