みなさんは「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「跡継ぎ」とは?
「跡継ぎ」は「あとつぎ」という読み方になります。
この「跡継ぎ」とは「家督を引き継ぐこと」を指しています。
「家督」とは「相続すべきその家の財産・事業・権利」などを言っているために、「血縁関係で引き継ぐ」場合に「跡継ぎ」という言葉が使われるのです。
「跡継ぎ」の例文
では、ここで「跡継ぎ」の例文を見て行くことにいたしましょう。
具体的には以下のような文章が考えられます。
・『当主が他界したために、跡継ぎは二男となることが決まりました』
・『私の家の跡継ぎがいないためにこのまま家系が断絶してしまうかもしれない』
「跡取り」とは?
「跡取り」は「あととり」という読み方になります。
この「跡取り」とは、「家督を継ぐこと」、または「その人」「世継ぎ」という意味で使われている言葉です。
「跡取り」の例文
ここで「跡取り」の例文を見て行くことにいたしましょう。
・『一族の跡取りとして、彼が指名されたのだ』
・『私の家では跡取りがいないために、婿養子を迎えることにしたのです』
「後継ぎ」とは
「後継ぎ」は「あとつぎ」という読み方になります。
この「後継ぎ」とは「家督を引き継ぐこと」、あるいは「跡取り」「世継ぎ」「後嗣(こうし)」という意味がありますが、「師の学問や芸などを引き継ぐこと」という意味合いでも使われる言葉なのです。
「後継ぎ」の例文
では、ここで「後継ぎ」の例文を見て行くことにいたしましょう。
具体的には以下のような文章が挙げられます。
・『先生の後継ぎがまさか最後に入門してきた彼になろうとは、誰もが驚いた』
・『後継ぎがいないままでは、この家の伝統がなくなってしまうではないか』
「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違い
では、ここで「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の違いを見て行くことにいたしましょう。
どのような違いがあるのでしょうか?「後継ぎ」と「跡継ぎ」の違いを見て行くと、「後継ぎ」は「家督を引き継ぐ」という意味がありますが、詳しくは「事業・学問・地位などを引き継ぐこと」を言っています。
これは「後継者」という意味合いが強く、「地位を引き継ぐ者」と言っていいでしょう。
その結果、「財産相続をする」ような意味は含まれない点が「跡継ぎ」と「跡継ぎ」の違いになります。
「跡継ぎ」は「相続者という後を任される人」であり、「後継ぎ」は「前任者の後を任される人」という解釈になるのです。
「跡取り」は「跡継ぎ」のように「家督を引き継ぐこと」ですが、「血縁関係にない人」という違いがあります。
まとめ
ここまで「跡継ぎ」と「跡取り」と「後継ぎ」の意味と違いを説明してきました。
これらの言葉は意味合いが非常に似ているので、正しく理解しておく必要があります。