「精算」と「支払」と「決済」の違いとは?分かりやすく解釈

「精算」と「支払」と「決済」の違い言葉の違い【3語】

この記事では、「精算」「支払」「決済」の違いを分かりやすく説明していきます。

間違えやすい言葉を正しく区別していきましょう。

「精算」とは?

精算(せいさん)とは、計算すること。

お金がいくらになるのか、はっきり割り出すことです。

1円単位まで細かく明細をあらわす行為を、精算と呼んでいます。

会社に必要経費を求めたり、飲み会の支払いを済ませたり、支出や出金にまつわるシーンで使われます。

もともと精算の「精」には「詳しく」という意味があります。

そのためアバウトではないもの、細々と算出したものを精算といっています。

漏れのないよう、お金にまつわる計算をおこなうことです。


「支払」とは?

支払(しはらい)とは、お金を払うこと。

税金の支払い、給与の支払い、電気料金の支払いなど、金銭を与える行為を「支払」といいます。

決まった額を入金すること、定まった金額を払い出す行為が支払です。

支払の「支」には「はらう・分け与える」という訳があります。

そのため個人や企業が持っている資産のうち、一部を分け与えることが支払です。

ちなみに支払の反対語は「受取」です。

あわせて覚えておきましょう。


「決済」とは

決済(けっさい)とは、商品やサービスを買って、その分のお金を支払うこと。

または金銭と引き替えに商品やサービスを与えることです。

お金と商品の売買契約を、まとめて決済と呼んでいます。

コンビニで料金を支払うコンビニ決済、スマホで代金を支払うキャッシュレス決済などがその一例です。

支払う手段は異なるけれども、売り手と買い手がお金にまつわる契約をおこなうこと。

それが滞りなく行われることが決済です。

似た言葉に決裁もありますが、こちらは上司が部下の案に対して判断をくだすこと。

意味は異なるので、注意しておきましょう。

「精算」と「支払」と「決済」の違い

それぞれお財布を出すシーンで用いられる、経済活動のひとつです。

精算とは、細かく計算すること。

仕事のシーンでは交通費や出張費など、かかった費用を経理部にあげる行為をさします。

経費を細かく出すのが精算です。

そして支払とは、お金を払うこと。

商品の代金を支払うほか、税金を納める行動をいいます。

さらに決済とは、売り買いのやり取りのこと。

おもに商品やサービスを、何らかの方法で買い取ることをいいます。

ちなみに最近流行りの電子決済とは、キャッシュレス払いをあらわします。

まとめると精算は、かかった経費を計算すること。

支払は税金や料金を納めること。

決済はネットやカードで、商品の代金を支払うことです。

それぞれお金にゆかりのある言葉ですが、使われるシーンが異なっています。

まとめ

「精算」「支払」「決済」の違いを分かりやすくお伝えしました。

いずれも金銭にまつわる用語です。

精算とは、支出を計算すること。

会社では経費の計上につかいます。

そして支払は代金を払うこと。

決済は売買取引を済ませること。

支払いを終わらせることです。

理解を深めていきましょう。