「案外」と「意外」と「以外」の違いとは?分かりやすく解釈

「案外」と「意外」と「以外」の違い生活・教育

この記事では、「案外」「意外」「以外」の違いを分かりやすく説明していきます。

「案外」とは?

「案外」「あんがい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「予想が外れること」という意味で、思っていたのと実際が違う様子のことです。

2つ目は「思いがけないこと」という意味で、自分が思っている以上であることです。

3つ目は「非常識で無礼なこと」という意味で、礼儀をわきまえないとんでもない人のことです。

上記に共通するのは「予想が外れる」という意味です。


「案外」の使い方

「案外」は名詞・形容動詞として「案外だ・である」と使われたり、副詞として「試験が案外できた」などと使われたりします。

基本的に、予想が外れることや、予想を上回ること使われる言葉です。


「案外」の例文

・『彼は案外照れ屋であることが分かった』

「意外」とは?

「意外」「いがい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「考えていた状態と非常に違っていること」といういみで、予想とは大きく違ってびっくりする様子のことです。

2つ目は「全く予想もしていなかったこと」という意味で、最初から全くその様に思っておらず、こちらもびっくりする様子のことです。

上記に共通するのは「予想できないこと」という意味です。

「意外」の使い方

「意外」は名詞・形容動詞として「意外だ・である」と使われたり、副詞として「意外に似合う」などと使われたりします。

基本的に、予想と大きく違って驚く様子や、予想できなかったことに驚く様子に使われる言葉です。

「意外」の例文

・『映画の最後は意外な展開となった』

「以外」とは?

「以外」「いがい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ある範囲や対象に外れていること」という意味で、定められた範囲や基準に当てはまらないことです。

2つ目は「複合語として、それを除く他のもの」という意味で、「関係者以外」などと使われます。

上記に共通するのは「対象外」という意味です。

「以外」の使い方

「以外」は名詞として「自分の担当職務以外のこと」「自分以外」「それ以外」と使われることが多くなります。

基本的に、ある範囲や対象に当てはまらないものや、それを除くものに使われる言葉です。

「以外」の例文

・『勉強以外のことは全く習ってこなかった』

「案外」と「意外」と「以外」の違い

「案外」「予想が外れること」「予想を上回ること」という意味です。

「意外」「予想と大きく違って驚く様子」「予想できなかったことに驚く様子」という意味です。

「以外」「ある範囲や対象に当てはまらないもの」「それを除くもの」という意味です。

まとめ

今回は「案外」「意外」「以外」について紹介しました。

「案外」「予想が外れる」「意外」「予想できなかったこと」「以外」「ある対象外」「それを除く」と覚えておきましょう。