「バター」と「発酵バター」と「マーガリン」の違いとは?分かりやすく解釈

「バター」と「発酵バター」と「マーガリン」の違いとは?言葉の違い【3語】

この記事では、「バター」「発酵バター」「マーガリン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「バター」とは?

「バター」とは、「牛乳から脂肪分と水分を分離させて作られた食材のこと」です。

一般的には牛乳から生クリームを作り、更に水分を分離させて作ることが多くなります。

「バター」は下で紹介する「発酵バター」に対して「甘性バター」と呼ばれ、主な違いとして「バター」には「乳酸菌を加えない」という点があります。

乳酸菌を加えないことで、独特のくせがなく、乳製品本来の風味やコクが生かされています。

西洋料理に使われるだけではなく、日本料理にも隠し味として使われることが多くなります。

「バター」には塩分が含まれているものが多く、お菓子作りをしたり、塩分を控える必要がある人の為に「無塩バター」という商品も売られています。

また、「バター」は食品法で「乳脂肪分80. 0%以上、水分17. 0%以下のもの」と定められています。


「発酵バター」とは?

「発酵バター」とは、「製造時に乳酸菌を加えて発酵させたバターのこと」です。

製造時に、生クリームに乳酸菌を加える方法や、出来上がったバターに直接乳酸菌を加えて練り込む方法などがあります。

上記で紹介した「バター」との違いは、発酵させる為に独特の酸味やコクが出て、料理をより味わい深く仕上げられるという点です。

「発酵バター」にも「有塩バター」「無塩バター」があり、目的に応じて使い分けられます。

そもそも「バター」はメソポタミア文明で既に使われていたとされますが、乳製品である為に当時は発酵しているのが一般的でした。

13世紀から14世紀になり、バターの製造技術が進むと、次第に発酵させない「バター」が作られる様になったのです。

現在では、一般のスーパーなどでは「発酵バター」を見かけることは少なくなっています。


「マーガリン」とは?

「マーガリン」とは、「原材料に食用油脂が使われている食品」のことです。

「コーン油・大豆脂」などの食用油脂から作られていて、乳脂肪から作られる「バター」「発酵バター」とは全く違う食品です。

「バター」より軽く、あっさりとした風味が特徴で、冷蔵庫から出してすぐにやわらかくなるので、パンに塗り易く、しかも「バター」より値段が安い為に、一般家庭でよく使われています。

「マーガリン」には動脈硬化の原因となる「トランス脂肪酸」が含まれいていると言われていましたが、最近では製造技術の発達により、「トランス脂肪酸」を減少させた商品も販売されています。

「マーガリン」は食品法で「油脂含有率が80. 0%以上のもの」と定められていて、それ以下のものは「ファットスプレッド」と言います。

「バター」と「発酵バター」と「マーガリン」の違い

「バター」「牛乳から脂肪分と水分を分離させて作られた食材」です。

「発酵バター」「製造時に乳酸菌を加えて発酵させたバター」です。

「マーガリン」「原材料に食用油脂が使われている食品」です。

まとめ

今回は「バター」「発酵バター」「マーガリン」について紹介しました。

「バター」「牛乳から作られる」「発酵バター」「バターに乳酸菌が含まれる」「マーガリン」「食用油脂から作られる」と覚えておきましょう。