「意見なし」と「異議なし」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「意見なし」と「異議なし」の違いとは?違い

「意見なし」「異議なし」は似たような意味合いですが、具体的に何が違うのでしょうか。

この記事では、「意見なし」「異議なし」の違いを分かりやすく説明していきます。

「意見なし」とは?

「意見なし」とは、「問題に対する考えや主張が何もないこと」を意味する言葉です。

設定されたテーマに対する考えや主張など訴えたい内容のことを「意見」といいます。

特定の物事について意見を求められたのに対し何も言いたいことがない時に用いる表現が「意見なし」です。

相手が何か言って欲しい時に何も言わないのは好ましくないこととされるため「意見なし」が歓迎されないこともありますが、主張を全面的に認める意味に受け止められて歓迎される場合もあります。


「異議なし」とは?

「異議なし」とは、不服に思わないこと」を意味する言葉です。

ある主張に対し同意できず不服とする反対の主張のことを「異議」といいます。

不服な気持ちがあり反対することを「異議あり」といい、不服がなく相手の主張を認めて従うことを「異議なし」と表現します。

会議や話し合いでは内容を取りまとめるため最後に反対する人がいないかどうか確認しますが「異議なし」は取りまとめの時に反対する気持ちがなく認める意思を示すために使う表現です。


「意見なし」と「異議なし」の違い

「意見なし」「異議なし」の違いを、分かりやすく解説します。

「意見なし」「異議なし」の違いは「同意の強さ」です。

「意見なし」「異議なし」はどちらも提案に対して何も言うことがなく同意する意志を示す言葉です。

「意見なし」は意見がないという事実を示す形で同意を表しているのに対し「異議なし」は反対の気持ちがないという積極的な同意を表す、という違いで区別されます。

「意見なし」の例文

・『意見なしなら提案が本決まりになる』
・『意見なしが続くと積極性を疑われかねない』

「異議なし」の例文

・『提案に対して意義なしの声が相次いだ』
・『出席者全員が異議なしにならないと提案は通らない』

まとめ

「意見なし」「異議なし」では込められている気持ちの強さに違いがあります。

ビジネスでよく使われる表現なので正しく意味を理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典