この記事では、「細かい」と「細かな」の意味や違いをわかりやすく説明していきます。
「細かい」とは?
手先を使った作業したり、人が気付かない小さな所にまで目を通すことを「細かい」【こまかい】といいます。
とても小さな部品を組み立てていく職人の作業はとても細かく、長年積み上げてきた経験により生み出せるものです。
また、「細かいところに拘る」といえば、人が気にしないところにまで目を向けて注意するところが周囲に面倒な人と感じさせます。
「細かな」とは?
とても小さな部品を「細かな」【こまかな】といって、神経を集中させて1つの物にする作業はとても神経がいる作業になります。
また、「細かな雨粒が降ってきた」といえば、通常の雨の粒より小さく、小雨となって降ってくるのです。
このようなところから、「きめ細かな接客」といかに客の気持ちになって対応するかが分かります。
このように、人の対応や性格といった人に関する部分を褒める意味でも使われている言葉です。
「細かい」と「細かな」の違い
ここでは「細かい」と「細かな」の違いを、分かりやすく解説します。
肉眼では見え難い小さな物を「細かい」といいます。
このようなところから、とても小さな物を組み立てることを「細かい作業する」というのです。
また、「彼は細かい性格」といって、どうでもいいような事に拘るところが面倒であると感じさせます。
もう一方の「細かな」は、小さなところも見落とさない素晴らしい仕事ぶりであったり、性格を褒めるとき使う言葉です。
「細かい」の例文
・『果物を真ん中で切ると、断面には細かい種が密集していた』
・『画家の絵はとても細かいので、目を凝らして見る必要がある』
「細かな」の例文
・『若い人から指示される彼の歌詞からは、細かな心情が伝わる』
・『ロボットが導入されてから、工員は細かな作業から解放された』
まとめ
とても小さな物や人の性格を伝えられる言葉ですが、「かい」と「かな」の違いによりまた使い方が異なってきます。
どのような物や性格の人を指すか学んでみるといいでしょう。