「前略」と「謹啓」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「前略」と「謹啓」の違いとは?違い

この記事では、「前略」「謹啓」の違いを分かりやすく説明していきます。

「前略」とは?

前略とは手紙やメールの冒頭に用いられる頭語の1つで、前文を省略するという意味があります。

前文は時候の挨拶や安否を尋ねる挨拶などをいいます。

緊急の事態が起きた場合やお見舞いなど、何か急いで伝えたいことがある場合などに用いられます。

ビジネスシーンでは相手に対して失礼になってしまうので、前略を使うことはまずありません。

また、前略は親しい間柄で使うもので、目上の人に対しても使用は控えるのが無難です。

それから手紙では頭語に合わせた結語を使いますが、前略の場合には草々を使います。

草々には、「取り急ぎ書きました」というような意味があります。


「謹啓」とは?

謹啓も手紙やメールの冒頭に用いられる頭語で、「謹んで申し上げます」という意味があります。

手紙に使う頭語には拝啓もありますが、謹啓の方がより丁寧で拝啓よりもあらたまった場面で用いられる言葉です。

謹啓には敬意が込められているので、目上の人に対する手紙やあらたまったビジネス文書などで使われています。

また、謹啓の結語には、謹言や謹白、敬具などがあります。


「前略」と「謹啓」の違い

前略も謹啓も、手紙やメールの冒頭に用いられる頭語です。

前略は時候の挨拶などの前文を略しているという意味で、謹啓は謹んで申し上げますという意味になります。

前略は親しい間柄の人に使用する言葉で、何か緊急の知らせがある場合やお見舞いなどに使います。

目上の人に対してやビジネス文書には基本的に使いません。

謹啓には敬意が込められており、目上の人やビジネス文書などでも使用することができます。

一般的なビジネス文書であれば拝啓を使いますが、あらたまった場面では謹啓を使います。

まとめ

前略は前文を省略しますという意味で、謹啓は謹んで申し上げますという意味です。

親しい間柄で使われるのが前略で、あらたまった場面で使われるのが謹啓になります。

違い
違い比較辞典