「韻を踏む」と「韻を押す」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「韻を踏む」と「韻を押す」の違いとは?違い

この記事では、「韻を踏む」「韻を押す」の違いを分かりやすく説明していきます。

「韻を踏む(いんをふむ)」とは?

「韻を踏む」「同韻の字を詩句の特定の場所に用いる」を意味する言葉です。


「韻を踏む」の使い方

「韻を踏む」は慣用句として使われています。


「韻を押す(いんをおす)」とは?

「韻を押す」は先述した「韻を踏む」と同じく「同韻の字を詩句の特定の場所に用いる」を意味する言葉です。

「韻を押す」の使い方

「韻を押す」は慣用句として使われています。

「韻を踏む」と「韻を押す」の違い

「韻を踏む」「韻を押す」はどちらも「同韻の字を詩句の特定の場所に用いる」という意味を 表す言葉であり、二語は類義語の関係に当たると解釈できるでしょう。

「韻」は漢字の表す1音節のうちで頭子音を除いた部分の声調の違いによって、4つのタイプに分類した区別」、「詩歌で、同一または類似の音を一定の位置に繰り返し用いること」という意味を表すことばです。

二語の間に大きな差はありませんが、一般的には「韻を踏む」と表現されることの方がほとんどのようです。

「韻を踏む」「韻を押す」は英語だと“rhyme”などに訳されます。

「韻を踏む」の例文

・『CMで使われている韻を踏むようなフレーズがクセになって耳から離れない』
・『この歌詞は実は韻を踏んでいるということがファンによって明かされた』
・『この韻を踏んだ歌詞はポップでありながら、美しい日本語も使われているので私はとても好きだ』

「韻を押す」の例文

・『この曲は韻を押すことを意識して作詞されている』
・『このアーティストは独特の韻を押していることが多くのファンに受けている』
・『即興で韻を押した歌を作曲するという一発芸が大勢の人に好評だ』

まとめ

「韻を踏む」「韻を押す」はどちらも「同韻の字を詩句の特定の場所に用いる」という意味を表すことから、二語は類義語の関係に当たるということでした。

違い
違い比較辞典