「壁」と「塀」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「壁」と「塀」の違いとは?違い

空間を仕切るために使うものには「壁」「塀」があります。

この記事では、「壁」「塀」の違いを分かりやすく説明していきます。

「壁」とは?

「壁(かべ)」とは建物内の空間を仕切るために用いられる平板を示す言葉です。

「壁」は英語で“wall”と書き、こちらも色々な場面で使われています。

「壁」は屋内以外にも屋外でも使われています。

「壁」を使った言葉には「壁画」「塁壁」「城壁」「障壁」などが有名です。

家の外と中を区切るものは「外壁」と呼ばれており、室内の空間を仕切るものは「内壁」と呼ばれています。

「壁」はこれ以外にも比喩表現としてもよく使われています。


「塀」とは?

「塀(へい)」とは家や敷地の囲いを示す言葉であり、侵入防止や防火、目隠しなどの目的で作られます。

「塀」は英語で“wall”“fence”と書き、様々な素材が使われています。

「塀」は板やブロック以外にも土で形成されているものもあり、これらは色々な意匠を施すことも可能です。

耐久性が高い「塀」の材料には石やレンガ、コンクリートブロックなどがあり、こちらは防火性も高いのが特徴です。


「壁」と「塀」の違い

この2つはどちらも空間を仕切るために使うものですが、「塀」は基本的に家や敷地内の仕切りに対して使います。

「壁」は家屋以外にも色々な種類のものが存在しています。

「壁」の例文

・『壁の奥から変な音がしたので、怖くなって父親を呼びました』
・『その壁画は最近になって修復が終わり、色々な歴史と事実が明らかになった』

「塀」の例文

・『塀の上には柿がなっており、彩りも鮮やかでよい雰囲気を出しています』
・『子どもの頃はよく塀を登って家から飛び出して遊びに行きました』

まとめ

「壁」「塀」は空間を仕切るために使うものであり、日本の「塀」には様々形状や意匠を施したものが存在します。

「壁」「城壁」「塁壁」「壁画」など様々な形状のものが存在します。

違い
違い比較辞典