「ゼネコン」と「サブコン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ゼネコン」と「サブコン」の違いとは?違い

この記事では、「ゼネコン」「サブコン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ゼネコン」とは?

「ゼネコン」は、“General Contractor”を略した言葉です。

“General Contractor”“General ”は総合。

“Contractor”は請負者を意味するため、「ゼネコン」は総合建設行屋となります。

「ゼネコン」は元請けとして工事を請け施工全体の管理を行います。

設計から施工、研究まで建設に関することを担うのが「ゼネコン」です。

同じ「ゼネコン」でも、日本にはスーパーゼネコンと呼ばれる規模のものから、準大手ゼネコン、中堅ゼネコン、地場ゼネコンといった形で分類されます。

「ゼネコン」の場合、実際に「ゼネコン」が現場に足を運び施工を行うことはありません。

実際に施工を行う会社は「ゼネコン」から発注を受けた他の会社になります。


「サブコン」とは?

「サブコン」“Sub Contractor”を略した言葉です。

建設業における各専門業者を指し、「ゼネコン」から発注を受け仕事を行う下請け業者を意味します。

いわば、「ゼネコン」のサブ的存在が「サブコン」になります。

「ゼネコン」から土木一式工事、電気工事などといった形で、自社が専門とする業種の仕事を請け現場で実際に施工を行います。


「ゼネコン」と「サブコン」の違い

日本の建設業は細かく分かれている点が特徴です。

そのトップにいるのが「ゼネコン」です。

「ゼネコン」は、発注された現場一式を請負います。

その後、各専門業種に仕事を依頼し実際に施工を行います。

その「ゼネコン」から仕事の発注を受けるのが「サブコン」になります。

「サブコン」には、電気設備工事や空調設備工事、衛生設備工事などがあり、各施工に特化した会社が存在します。

「ゼネコン」は工事一式を請負う会社。

仕事内容は主に現場全体の安全管理や工程管理。

品質管理や原価管理となります。

そして、「サブコン」は、「ゼネコン」から仕事を請ける会社で、実際に自社が担当する工事の安全管理や工程管理。

品質管理や原価管理を行います。

まとめ

「ゼネコン」「サブコン」には、以上のような違いがあります。

違い
違い比較辞典