「カニカマ」と「したらば」の違いとは?分かりやすく解釈

「カニカマ」と「したらば」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「カニカマ」「したらば」の違いを分かりやすく説明していきます。

「カニカマ」とは?

カニカマは、蟹蒲と漢字表記される言葉です。

文字表記を目にすれば分かる様に、甲殻類の節足動物の総称であるカニの文字に、カマボコの略語であるカマの文字を付け足す事により成立した言葉となっています。

だからこそカニカマは、カニカマボコの略語で、食感や風味等をカニの身に似せて作られたカマボコを表すのです。


「カニカマ」の言葉の使い方

カニカマは、カニの身に似せる形で作られたカマボコに対して使われる言葉となっています。

基本的にズワイガニの足の身に似せて作られたカマボコに対して、このカニカマの言葉が使用されているのです。


「したらば」とは?

したらばは、タラバガニの足の身に似せて作られた紀文食品が販売しているカニカマボコを示します。

サラダにしたらという言葉と、タラバガニという言葉をかける事で、このしたらばというネーミングが誕生したのです。

「したらば」の言葉の使い方

したらばは、紀文食品が販売しているタラバガニの足肉に模して作られたカニカマボコに対して用いられる言葉となっています。

通常のカニカマボコは、ズワイガニ風の形状ですが、このしたらばは、タラバガニ風であるのが特徴です。

「カニカマ」と「したらば」の違い

カニカマとしたらばの文字表記を比較すると、カタカナと平仮名であり、使用されている文字も全然違っています。

所がどちらも、カマボコでカニの身に似せた物を表現する言葉である点がややこしいです。

とはいえカニカマは、ズワイガニの足肉を似せた物を表します。

一方のしたらばは、タラバガニの足肉を真似ており、紀文食品が販売している物を示すのです。

まとめ

2つに言葉には共通する文字はないものの、どちらもカマボコを駆使してカニに似せた食べ物を指し示す言葉となっています。

ただしカニカマは、カニカマボコの略語であり、一般的にズワイガニの足肉を真似た物に対して使用すべき言葉です。

対するしたらばは、紀文食品が販売するタラバガニの足肉に似せたカニカマボコに対して用いる言葉となっています。

違い
違い比較辞典