「鉄骨」と「rc」の違いとは?分かりやすく解釈

「鉄骨」と「rc」の違いとは?違い

この記事では、「鉄骨」「rc」の違いを分かりやすく説明していきます。

「鉄骨」とは?

鉄骨とは、建築物に使われる鉄や鋼のことをいいます。

鉄骨を躯体に使った建築物を鉄骨造といい、近年は鉄の合金である鋼を使うことがほとんどです。

鉄骨は柱や梁などに用いられています。

鉄骨は木材よりも強度が高く、その分安全性も高いといえます。

また、鉄筋コンクリートよりも軽いので、高層マンション等にも用いられています。

鉄骨には重さにより、重量鉄骨と軽量鉄骨の2種類があります。

厚さが6㎜以上のものが重量鉄骨で、6㎜以下のものが軽量鉄骨になります。


「rc」とは?

rcとは、鉄筋コンクリートのことをいいます。

「reinforced concrete」の略語で、「reinforced」には「強化された」といった意味があります。

rcは芯の部分に鉄筋が使われているコンクリートになります。

耐震性や耐火性に優れ、断熱性もあるのでマンション等の集合住宅に使われています。

ただし、rcは重量があるので地盤を改良する必要があり、建築費用は割高です。


「鉄骨」と「rc」の違い

鉄骨もrcも建物の躯体に使われるものです。

鉄骨の方がrcよりも軽く、扱いやすいです。

工場で製造できるので、現場では組み立てるだけになります。

その分だけ工期が短くなり、建築コストを抑えられます。

rcの場合には、鉄筋を張り巡らせてからコンクリートを流し込んで作ります。

耐震性に優れ強い地震にも耐えることができますが、建築コストは鉄筋よりも割高です。

どちらも木材建築よりは耐震性に優れています。

また、防音性や気密性に優れているのはrcですが、カビなどが発生しやすいのがデメリットになります。

鉄骨の方が通気性は良いです。

まとめ

鉄骨とrcの違いは、耐震性や建築コスト、防音性等にあります。

耐震性と防音性に優れているのはrcですが、建築コストが安いのは鉄骨になります。

違い
違い比較辞典