「染みる」と「浸みる」の違いとは?分かりやすく解釈

「染みる」と「浸みる」の違いとは?違い

この記事では、「染みる」「浸みる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「染みる」とは?

「染みる」「しみる」と読みます。

意味は「液体が他のものに付着して、にじんで汚れること」です。

布など素材の柔らかいものに液体が付いて広がり、色を帯びることを表します。


「染みる」の言葉の使い方

「染みる」は動詞として「染みる・染みた」と使われたり、連用形が名詞化して「染みが付く」などと使われ、ます。

基本的に、「液体などが付いて色がにじむこと」に使われる言葉です。

「しみる」と読む漢字の中で常用漢字は「染みる」だけであることから、ほかの「しみる」という漢字の代用として使われています。


「浸みる」とは?

「浸みる」「しみる」と読みます。

意味は、「液体などが他の物に付き、深く入り込むこと」です。

布など素材の柔らかいものに液体が付き、奥まで深く入り込むことを表します。

色がつく、つかないは関係ありません。

「浸みる」の言葉の使い方

「浸みる」は動詞として「浸みる・浸みた」と使われます。

基本的に「色がつく・つかないは別として、液体などが内部までじわじわと入り込むこと」に使われる言葉です。

ただし、常用漢字ではないので、公用文ではひらがな表記か「染みる」が代用されています。

「染みる」と「浸みる」の違い

「染みる」「液体などが付いて色がにじむこと」です。

「浸みる」「色がつく・つかないは別として、液体などが内部までじわじわと入り込むこと」です。

「染みる」の例文

「染みる」の例文は以下の通りです。

・『白いシャツに汗が染みる』
・『毛布に匂いが染みる』
・『和紙に油の汚れが染みる』

「浸みる」の例文

「浸みる」の例文は以下の通りです。

・『カーペットにジュースが浸みる』
・『大雨でグランドに雨水が浸みる』
・『乾燥肌に化粧水が浸みていく』

まとめ

今回は「染みる」「浸みる」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典