株式会社の「発起人」と「株主」の違いとは?分かりやすく解釈

「発起人」と「株主」の違いとは?違い

この記事では、株式会社の「発起人」「株主」の違いを分かりやすく説明していきます。

「発起人(ほっきにん)」とは?

「発起人」とは、「株式会社設立の際に資本金の出資や定款の作成など設立に必要な手続きを行う人」を意味する言葉です。

なお、「発起人」には会社設立後、出資額に応じた株式が発行され「株主」となるのです。

「発起人」は出資や手続きのほか、「取締役」の選任をはじめとする株式会社の重要事項の決定も行います。

そして、選任された「取締役」が会社の経営をしていくことになるのです。

ちなみに、「発起人」が自ら取締役なることもできます。

「発起人」になるための要件は特に定められていないため、誰でも「発起人」になることが可能です。

また、「発起人」には人数制限もないことから、複数人が「発起人」になることも可能です。


「株主(かぶぬし)」とは?

「株主」とは、「株式会社へお金を出資し、その会社の株式を受け取った人」を意味する言葉です。

「株主」には主に以下の権利が与えられます。

・配当金・・保有している株式の数に応じて、会社の利益の一部を配当として受け取ることができる権利。

・議決権・・役員の選任や解任、会社の重要事項の決定など、株主総会で意見を発言したり、決議で投票できる権利。

・株主優待・・会社の製品やサービス利用券、施設利用券などがもらえる権利。


「発起人」と「株主」の違い

「発起人」「株式会社設立の際に資本金の出資や定款の作成など設立に必要な手続きを行う人」のことであり、一方、「株主」「株式会社へお金を出資し、その会社の株式を受け取った人」のことです。

「発起人」は株式会社設立後、出資額に応じた株式が発行され「株主」となります。

逆に、「発起人」でなかった「株主」が、後から「発起人」になることはできません。

まとめ

「発起人」は株式会社設立にかかわる必要な手続きを行う人のことであり、「株主」は株式会社へ出資し、その対価として会社の株式を受け取った人のことでした。

違い
違い比較辞典