「知悉」と「熟知」の違いとは?分かりやすく解釈

「知悉」と「熟知」の違いとは?違い

この記事では、「知悉」【ちしつ】と「熟知」【じゅくち】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「知悉」とは?意味

ある事柄についてこれでもかと思うほど詳しく知り尽くしていることを「知悉」【ちしつ】といいます。

かなり深く、人が知らないことまで知っている状態であり、頼りになる者として尊敬されるのです。

「知る」という「知」に、「悉く」【ことごとく】を掛け合わせた言葉であり、その分野において並々ならぬ知識を持ち、能力を発揮できるほど頼りになる存在という意味として使われています。


「熟知」とは?意味

細かいことまでよく理解していることを「熟知」【じゅくち】といいます。

「作り方を熟知している」といえば、いかに物を作る手順や方法について知り尽くしているかが分かる言葉です。

ある事柄に対して、人よりもかなり詳しく知っているときは「熟知した者」と尊敬し、慕う気持ちを伝えるでしょう。

経験が浅い若い人であっても「熟知」した驚くほど知識がある人には素晴らしいと褒め称えることもあります。


「知悉」と「熟知」の違い

「知悉」「熟知」の違いを、分かりやすく解説します。

ことごとく様々な知識を知り尽くしていることを「知悉」といいます。

人が分からないことまで知っているところがすばらしいと感じさせる人に対し、「君は知悉な人だ」と尊敬の念を伝えるわけです。

もう一方の「熟知」は、長年の経験で得た知識が豊富にあり、作業も順調にできるほど細かいことを知っているという意味があります。

「知悉」の例文

・『知悉な師匠に弟子入りし、学んで本当に良かったと感じる』
・『教師は知悉な人であるため、大勢の生徒から尊敬される存在だ』

「熟知」の例文

・『陶器作りに熟知した職人の作品は、言葉にならないほど美しい』
・『若いのに、いい土壌作りを熟知する者はとても頼りになる』

まとめ

どちらも似ている意味がある言葉ですが、「熟知」よりもかなり深くある物事に精通していると伝えられるのが「知悉」と覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典