「つぶあん」と「小倉あん」の違いとは?分かりやすく解釈

「つぶあん」と「小倉あん」の違いとは?分かりやすく解釈違い

和菓子に使うあんこにはいろいろな種類がありますが「つぶあん」「小倉あん」もあんこの種類のひとつです。

この2つはどのようなあんこなのでしょうか。

今回は、「つぶあん」「小倉あん」の違いを解説します。

「つぶあん」とは?

「つぶあん」とは、「小豆をなるべく潰さないよう形を残して作るあんこ」を指す言葉です。


「つぶあん」の使い方

豆類などを砂糖で甘く煮て作る詰め物用の甘味を「あんこ」といいます。

あんこは豆以外の材料でも作られますが一般的には小豆を使います。

小豆を砂糖で甘く煮て作るあんこのうち元の豆の形を残して作られたものが「つぶあん」です。

その名の通りあんこの中に小豆の粒が残っているのが特徴で、なるべく皮を破らないよう裏ごしはせず砂糖で甘く煮た後練り上げて作ります。


「小倉あん」とは?

「小倉あん」とは、「蜜で甘く煮付けた大納言小豆を加えたあんこ」です。

「小倉あん」の使い方

さまざまな製法で作られたあんこに蜜で甘く煮付けた大納言小豆を加えて作ります。

裏ごしして作るこしあんに煮崩れていない大納言小豆を加えたあんこが本来の「小倉あん」です。

完成したあんこに具材を加えて作るもので、まだこしあんしかなかった時代に小豆本来の食感や風味を追加するために作られたのが始まりとされています。

「つぶあん」と「小倉あん」の違い

小豆の形が残るよう裏ごしせずに仕上げたあんこが「つぶあん」、裏ごしして作るこしあんに蜜で甘く煮た大納言小豆に加えて作るあんこが「小倉あん」という違いで区別されます。

どちらも小豆の粒が感じられるあんこですが「つぶあん」はあんこを作るのに使った小豆がそのまま残っているのに対し、「小倉あん」は別に煮た大納言小豆を加えているのが2つのあんこの違いです。

「つぶあん」の例文

・『あんぱんはつぶあんが好きだ』
・『つぶあん派がこしあん派を上回った』

「小倉あん」の例文

・『小豆の風味が楽しめる小倉あんが好きだ』
・『上品な小倉あんは口の中でさらりと溶ける』

まとめ

「つぶあん」「小倉あん」を同じものだと思い込んでいる人もいますが本来は全く別のあんこです。

製法の違いを基準に区別してください。

違い
違い比較辞典