「備考」と「補足」には、どのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、「備考」と「補足」の違いを分かりやすく説明していきます。
「備考」とは?
「備考」には、参考のために備えることといった意味があります。
本文で不足した部分を異義なうために付記することを意味し、書き添える事柄が「備考」です。
実際、本文に記載するほどではないものの、付け加えることでよりわかりやすくなること。
参考になることを書き添えることが「備考」です。
言い換えれば、「但し書き」や「補記」、「参考」などと同じです。
「備考」の使い方
「備考」は、「備考する」や「備考を書く」、「備考を省略する」のほか、「備考欄」といった形で用いられます。
「補足」とは?
「補足」には、不十分なところを付け足し補うといった意味があります。
現在、不十分なところを付け足し補うことで完全な状態にすることが「補足」です。
言い換えれば、「追加」や「付け足し」、「補完」、「追加」などと同じです。
「補足」の使い方
「補足」は、「補足する」のほか、「補足説明」や「補足事項」、「補足情報」、「補足資料」などといった形で用いられます。
「備考」と「補足」の違い
「備考」は、参考になればといった形で備えておくものですが、「補足」は違います。
備えておくものではなく、足りなかった部分を補う必要がある場合に行う者が「補足」となります。
参考にしてほしい気持ちで書き加えるものが「備考」。
足りなかったものを補うことが「補足」なのです。
「備考」の例文
・『消費者に安心してもらうために、生産地を備考しておいた』
・『備考欄に希望を付け足しておきました』
・『備考として記入させて頂きました』
・『備考欄には、様々な使い方があります』
「補足」の例文
・『言葉足らずに私には、妻からの補足説明が必要になる』
・『前回の資料ではわかりにくかったため、補足資料を配布することになった』
・『彼の説明には補足が必要です』
・『補足事項を確認する』
まとめ
以上のような違いがある「備考」と「補足」になります。