この記事では、「排地的」【はいたてき】と「閉鎖的」【へいさてき】の違いや意味を分かりやすく説明していきます。
「排地的」とは?意味
自分の都合が悪い価値観は受け入れないという意味があるのが「排地的」【はいたてき】です。
特定の考え以外は恋人であっても家族でも受け付けず、認めようとしないことを意味しています。
自分が正しいと思う価値観を信じきっているため、教師や上司であってもその考えを否定し、排除しようとするのです。
このような人は、新しい発想や考えを否定し、いつまでも古いものに拘る傾向が見られます。
「閉鎖的」とは?意味
人に心を開かず、一緒に行動したり、会話しないことを「閉鎖的」【へいさてき】といいます。
自分の殻の中に閉じこもってしまうため人から遊びに誘われても断ったり、会話して楽しもうとしません。
このような人は、新しく入ってきた人と話をしたり、遊ぶことが苦手なため人脈に乏しく、知り合いも少ないという傾向が見られます。
人を介してなんとか新入社員と会話したり、行動ができるようになるでしょう。
「排地的」と「閉鎖的」の違い
「排地的」と「閉鎖的」の違いを、分かりやすく解説します。
特定の価値観しか受け付けないのが「排地的」な人であり、自分の考えだけを信じて受け入れられません。
もう一方の「閉鎖的」は、固定観念が強く、昔の考えを信じているので新しいことを吸収しようとせず、いつまでも固定観念にこだわり続けます。
また、人に心を開いて楽しく付き合おうとか、会話しようともせず、自分の世界に閉じこもってしまうのです。
「排地的」の例文
・『若いのに、排地的な彼氏にがっかりした私は婚約を破棄した』
・『排地的な姉の考えを変えてもらおうと努力したが、無理であった』
「閉鎖的」の例文
・『閉鎖的な住人ばかりのアパートは新しい入居者に心を開かない』
・『上司が閉鎖的で新入社員に心を開かないので、仕事がしにくい』
まとめ
どちらも人をがっかりさせるタイプの人を意味しますが、新しい価値観を排除しようとするのか、新しい人を受け入れないという違いがあるか違いを見極めて使ってみるといいでしょう。