「藍色」と「青色」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「藍色」と「青色」の違いとは?言葉の違い【3語】

この記事では、「藍色」「青色」の違いを分かりやすく説明していきます。

「藍色」とは?

深くて濃い青色を意味する言葉です。

もともとは、世界最古の染料である「藍」で染めた色を指していました。

万葉集にも藍を詠んだ歌があり、日本でも古くから親しまれてきたことで知られます。

例えば、藍染めは、染めの段階で色が変化するため、極薄い水色から黒に近い濃紺までさまざまな「藍色」が存在します。

江戸時代以降、「藍色」が濃い青色を指すようになり、浮世絵や暖簾などにもよく用いられました。


「青色」とは?

波長の短い光により、目に移る緑色から紫色までの総称を意味する言葉です。

空が昼間青く見えるのも波長が短いことで起きる散乱現象のためだと言えます。

一方で、「藍」は青色染料のことで、藍という植物から取れると考えられます。


「藍色」と「青色」の違い

「藍色」「青色」の違いを、分かりやすく解説します。

「藍色」「青色」は、日本語において似たような色合いを意味する言葉ですが、それぞれに微妙な違いがあります。

「藍色」は、日本の伝統的な色で、深い青色のものを表現する際に使用する言葉です。

藍染めの着物や和紙などによく使用されます。

その一方で、「青色」は、一般的な青色を表現する際に使用する言葉です。

空や海の色、もしくは一般的な青い物体の色を表すと言えます。

このように、「藍色」は、日本の伝統的な文化や美意識に関連し、「青色」は一般的な青を指すと考えられます。

まとめ

「藍色」「青色」は、どちらも青系の色を意味するものですが、それぞれにさまざまな違いがあります。

「藍色」は深くて濃い青で、微妙に緑がかっています。

その一方で、「青色」は広い範囲の色を指し、波長の短い光により目に移る緑色から紫色までを含みます。

このように、「藍色」「青色」は微妙な違いがありますが、どちらも美しい色です。

それぞれの違いを正しく理解できるようにしましょう。