この記事では、「目障り」と「気に障る」の違いを分かりやすく説明していきます。
「目障り」とは?
物を見るのに邪魔になること、または見て不快であることを意味する言葉です。
「目障り」は、「目」と「障る」という漢字から成り立っています。
「障る」という漢字には、間に立ちふさがってじゃまになる、じゃまをするという意味があります。
つまり、ある物が視線(目)の邪魔、妨げになっていることを言い表しています。
「気に障る」とは?
いやな気持ちを起こさせること、または感情を害することを意味する言葉です。
「気に障る」は、「気」と「障る」という漢字から成り立っています。
「気」という漢字には、心や感情という意味があります。
つまり、気持ちにとって害になることを言い表しています。
「目障り」と「気に障る」の違い
「目障り」と「気に障る」の違いを、分かりやすく解説します。
「目障り」と「気に障る」の違いは、不快になる対象が目に見えるものか、心に感じるものかという点にあります。
「目障り」は、視覚的に不快なものを指しますが。
「気に障る」は、感情的に不快なものを指します。
また、「目障り」は、自分の意志とは関係なく見えてしまうものに対して使われることが多いですが、「気に障る」は、自分の感性や価値観に反するものに対して使われることが多いと考えられます。
「目障り」の例文
・『私にとって彼女の存在は目障りだ』
・『インターネットでさまざまな記事を見ていると、目障りな広告だらけで辟易とする』
「気に障る」の例文
・『私は彼女の態度が気に障るので、できるだけ関わりたくない』
・『気に障ったのなら謝るが、あなたの態度にも問題があるよ』
まとめ
「目障り」と「気に障る」は、どちらも見て不快になることを表す言葉ですが、ニュアンスや使い方に違いがあります。
「目障り」は、物や人が視界に入って邪魔になることを言います。
その一方で、「気に障る」は、物や人が心に不快感を与えることを言います。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるようにしましょう。