「配付」と「送付」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「配付」と「送付」の違いとは?違い

この記事では、「配付」「送付」の違いを分かりやすく説明していきます。

「配付」とは?

「配付」には、「配達」「配給」「配分」「配置」などに用いられる「配る」といった漢字が用いられています。

つまり、「配付」とは、配って各人に手渡すことを意味します。

「配付」の場合、手渡しで配ることを意味し、特定の数人に配る際に用いられる言葉になります。

例えば、行列ができる飲食店などで来店者に整理券を配る際や出席者に資料などを配る際などが「配付」になります。

一方、「配布」は広く行き渡らせるといった意味があり「配付」とは少し意味が異なります。


「送付」とは?

「送付」には、「送迎」「送金」「送料」「運送」「転送」などに用いられる「送る」といった漢字が用いられています。

つまり、「送付」とは、送り届けること、送り渡すことを意味する言葉になります。

品物や書類などを送り届けることが「送付」です。

「送付日」「送付予定日」「送付状」など様々な言葉があり、類語には「郵送」「移送」「送りつける」などがあります。


「配付」と「送付」の違い

「配付」「送付」の違いを、分かりやすく解説します。

「配付」は配って各人に手渡すこと。

「送付」は送り届けること、送り渡すことを意味します。

この2つの言葉の大きな違いは手渡しなのか。

そうでないのか。

です。

「配付」は基本的に手渡しすることを意味します。

資料においても、実際に必要な人に対し手渡しで配る行為が「配付」になります。

一方、「送付」の場合は資料を必要とする人宛に送り届けることを意味し、決して手渡しで配るわけではありません。

「配付」の例文

・『社長から手渡しで社員証が配付されました』
・『出席者全員に行き渡るように確認しながら資料を配付しました』

「送付」の例文

・『期日までに出願書類を大学の事務局あてに送付する』
・『初めて書く送付状だったため、上司に確認してもらいました』

まとめ

以上のことから、「配付」「送付」の違いは、手渡しなのか。

送り届けるのか。

といった違いになります。

違い
違い比較辞典