「整う」と「調う」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「整う」と「調う」の違いとは?違い

この記事では、「整う」「調う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「整(ととの)う」とは?

「整う」「必要なものが全て揃うこと」「ちゃんとまとまった状態や形になること」「調和がとれること」「交渉や相談がまとまること」を意味する言葉です。

「整」という漢字には「ととのえる」「ととのう」「ちゃんと揃える」「ちゃんとした」という意味が含まれています。


「整う」の使い方

「整う」は動詞として使われています。


「調(ととの)う」とは?

「調う」は先述した「整う」と同じく「必要なものが全てそろうこと」「ちゃんとまとまった状態や形になること」「調和がとれること」「交渉や相談がまとまること」を意味する言葉です。

「調」という漢字には「ととのう」「ととのえる」「ほどよくする」「つりあう」「やわらぐ」「やわらげる」「あざける」「からかう」「しらべる」「しらべ」「音楽や詩のリズム」「様子」「状態」「みつぎ」「古代税制の1つ」といった多くの意味が含まれています。

「調う」の使い方

「調う」は動詞として使われています。

「整う」と「調う」の違い

「整う」「調う」はどちらも全く同じ意味を表す言葉です。

したがって、二語は漢字の表記が違うだけの同義語であると解釈できます。

「整う」「調う」の他、「斉う」と表記することも可能です。

ただし、一般的には「整う」の表記を用いるケースがほとんどです。

「整う」の例文

・『わずかな日数しかなかったが準儀が整う』
・『彼の顔は非常に整っているので異性にモテる』

「調う」の例文

・『準備が整うまでゆっくりしていよう』
・『隅と隅が調うように紙を折ってください』

まとめ

「整う」「調う」は漢字の表記が違うだけで全く同じ意味を表す同義語ということでした。

ただし、一般的に「整う」の表記を用いるのがほとんどで「調う」の表記が用いられることは非常に稀です。

違い
違い比較辞典