「乗る」と「載る」の違いとは?分かりやすく解釈

「乗る」と「載る」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「乗る」「載る」の違いを分かりやすく説明していきます。

「乗る」とは?

「乗る」「のる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「今より高い位置の物の上に上がる」という意味です。

2つ目は「乗り物で移動すること」という意味です。

3つ目は「勢いにまかせて進むこと」という意味です。

4つ目は「誘いや働きかけに応じて相手になること」という意味です。

5つ目は「リズムや動きにピッタリ合わせること」という意味です。


「乗る」の言葉の使い方

「乗る」は動詞として「乗る・乗った」「乗せる」「乗せられる」などと使われます。

「乗」という漢字の成り立ちとして、「人が木に上る様子」「人が刑罰で木にはりつけになっている様子」という2つの由来があります。

基本的に、「自らの意思で高い位置にあるものに上ること」「自らの意思で流れに任せて動くこと」に使われる言葉です。


「載る」とは?

「載る」「のる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ある物が、他の物や乗り物の上に置かれること」という意味です。

2つ目は「印刷物に書かれたり、記録されること」という意味です。

「載る」の言葉の使い方

「載る」は動詞として「載る・載った」「載せる」「載せられる」として使われます。

「載」という漢字は「川のはんらんをせき止める様子」から「食材を切って整え、食卓の上に置くこと」を表しています。

基本的に、「誰かにより物の上に置かれている状態」「新聞や雑誌に取り上げられること」に使われる言葉です。

「乗る」と「載る」の違い

「乗る」「自らの意思で高い位置にあるものに上ること」「自らの意思で流れに任せて動くこと」です。

「載る」「誰かにより物の上に置かれている状態」「新聞や雑誌に取り上げられること」です。

「乗る」の例文

「乗る」の例文は以下の通りです。

・『急いでいるのでタクシーに乗る』
・『おだてられて図に乗る』
・『儲け話に乗る』

「載る」の例文

「載る」の例文は以下の通りです。

・『コメントが雑誌に載る』
・『辞書に載っていない言葉』
・『荷物をトラックに載せる』

まとめ

今回は「乗る」「載る」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典