「交遊費」と「交際費」の違いとは?分かりやすく解釈

「交遊費」と「交際費」の違いとは?違い

この記事では、「交遊費」【こうゆうひ】と「交際費」【こうさいひ】の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「交遊費」とは?意味

「交際費」とも呼ぶ「交遊費」【こうゆうひ】は、取引先と遊ぶようにして交流をはかるために使われている費用を「交際費」【こうさいひ】といいます。

外部との交流を通して、良い関係性を築き上げて仕事に繋げるために払われるものです。

いい雰囲気の中で交渉するために使われる費用であり、企業活動や個人が使うお金になります。

法人であれば損金にならないよう税法上で上限枠を設けているものです。


「交際費」とは?意味

取引先との接待費を「交際費」【こうさいひ】といいます。

法人登録している企業が仕事する得意先を食事に連れて行くその費用を指す言葉として使われていますが、主に慰安や贈答、接待に使った費用を「交際費」というわけです。

このように、仕事関係で付き合いがある取引先との交際にかかった費用を対象としています。

この費用は企業にとって無駄なお金になり、税負担が増える支出です。


「交遊費」と「交際費」の違い

「交遊費」「交際費」の違いを、分かりやすく解説します。

税法上では「交際費」として扱われるのが「交遊費」です。

資本金の額によっては一切損金として計上すらできない費用になります。

もう一方の「交際費」は、取引先を飲食店に連れて行き、食事をおごって接待したときの食事代や交通費を含める費用です。

接待した人が来るときの電車代や、帰りのタクシー代、飲食代はすべて「交際費」になりますし、取引先へ渡したお歳暮の代金、香典などもすべてこの費用として認められるわけです。

「交遊費」の例文

・『世話になっている取引先を接待するため5万円の交遊費を支払った』
・『10万円の交遊費を使い、取引先とゴルフ接待して楽しませた』

「交際費」の例文

・『企業の資本金が1億円を超える場合、交際費の損金は計上できない』
・『今月は取引先との交際費が50万円を超えた』

まとめ

どちらも同じ意味がある言葉ですが、税法の関係上での使い方が変わってきますので、そこに注意してうまく使い分けてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典