「適当」と「テキトー」の違いとは?分かりやすく解釈

「適当」と「テキトー」の違いとは?違い

「適当」「テキトー」は同じ語源の言葉ですが、意味はそれぞれ違います。

この記事では、「適当」「テキトー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「適当」とは?

「適当」には複数の意味が存在します。

目的や条件に適している状態を示す意味や、物事の程度が丁度いいという意味は「適切」という言葉に置き換えることが可能です。

「適当」にはこれ以外にもやり方や程度がいい加減である場合や大雑把な状態を示す時にも使うことが可能であり、こちらは「適切」という意味では使いません。


「テキトー」とは?

「テキトー」「適当」を若者言葉にしたものであり、意味としてはいい加減な状態や、なんとなくする時に使う言葉です。

元々の「適当」には目的や条件が適切であるという意味や、程度がぴったりであることを示す意味がありますが、「テキトー」はこの意味では使いません。

「テキトー」はいい加減にやる場合や大雑把な行為に使う言葉であり、ゆるく行動する時や思いつきで行動する時に使います。


「適当」と「テキトー」の違い

「適当」には色々な意味があり、目的や条件に適している状態や程度がしっかりとしているものは「適切」に置き換えることが可能です。

「適当」はこれ以外にもいい加減なやり方や大雑把な状態という意味があり、こちらは若者言葉に変化したものが「テキトー」となります。

「適当」の例文

・『その政策は適当でないと思うので、もう少し議論を詰めて欲しいと思います』
・『適当に買った漫画が予想外に面白かったので、全巻購入しました』

「テキトー」の例文

・『自分の部屋はテキトーに掃除しています』
・『お弁当は夕飯のオカズが残っていたので、テキトーに詰めて作りました』

まとめ

「適当」は目的や条件に適している状態や、物事の程度が適切であるという意味があります。

またこれ以外にも「適当」はいい加減な行為や大雑把な状態という意味があり、こちらが若者言葉となったものが「テキトー」になります。

違い
違い比較辞典